Q10. 普及が急がれる理由は?

世界で最も進んでいるといわれる日本の医療の中で、どうしてわざわざジェネリック医薬品を普及させる必要があるのか。

A10
世界で最も優れているといわれる日本の医療の質を落とすことなく、国民皆保険制度を今後も持続させていくためには、ジェネリック医薬品の使用促進により医療資源の効率的活用を図ることが必要です。

日本の医療保険制度は、昭和36(1961)年に「国民皆保険」を達成して以来、一定の自己負担で必要な医療サービスが受けられる体制を整備することにより、世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきました。しかし、それから半世紀が経過した今日においては、急速な高齢化の進展等、医療を取り巻く環境は大きく変化しており、医療保険財政の厳しさが続く中で、今後とも必要な医療を確保しつつ、人口構造の変化に対応できる持続可能なシステムを作り上げていく必要があります。

近年の国民医療費の動向を見ると、その支出は国民所得の伸びを上回る勢いで増えています。平成24(2012)年度の国民医療費は約39兆円、前年度と比べると1年間で約0.6兆円増加しています。国民所得のうち医療費が約11.2%を占めています。

10年前の平成14年度の時点では、医療費が約31兆円、国民所得に占める割合は8.5%でした。わずか10年の間に医療費の総額も、国民所得に占める割合も、大幅に増えていることになります(※18)

医療技術の進歩や高齢化等により、今後も医療費の上昇が見込まれる中、国民皆保険を堅持していくためには、必要な医療を確保した上で、効率化できる部分は効率化を図ることが重要です。

ジェネリック医薬品は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして製造販売の承認がなされた医薬品でありながら、開発費用を低く抑えられることから、低価格での供給が可能であり、高価な先発医薬品と代替可能な医薬品と位置づけることができます。したがって、ジェネリック医薬品の使用の促進により、医療の質を落とすことなく、患者さんの薬剤費の自己負担を軽減することができるほか、より革新的な新薬を医療保険で高く評価することによってその開発を促すなど、限られた医療費資源をより有効に活用することも可能となるのです。

世界で最も優れているといわれる日本の医療保険制度を、今後も持続させていくためにはどうすればよいかを検討することは、社会保障政策の中の重要なテーマの一つでありますが、その点において、質を落とすことなく医療資源の効率的活用を図ることができるジェネリック医薬品の果たす役割は、極めて大きいと言うことができます。

(※18)
国民医療費及び国民所得に占める医療費の割合の数値は、「平成24年度国民医療費の概況(平成24年10月8日公表)」に基づきます。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/12/

ジェネリック医薬品への疑問に答えます ~ジェネリック医薬品Q&A~(厚生労働省:平成27年2月版)」をもとにニプロESファーマ株式会社作成

Q&A一覧へ戻る

当サイトに含まれている文書・写真・イラスト等の利用については、ご利用規約をご覧ください。


ADOBE® READER® をダウンロード

PDFファイルの閲覧にはADOBE® READER® のインストールが必要となります。

Adobe社のサイトより無償でダウンロードすることができます。

最新のADOBE® READER® をダウンロードする。

Copyright © 2017 NIPRO ES PHARMA. All Rights Reserved.