効き目や安全性は先発医薬品と同等です。
ジェネリック医薬品とは、先発医薬品(特許が切れた新薬)と同じ有効成分が同じ量だけ含まれている薬で、先発医薬品と効き目や安全性が同等であると国から認められたものです。また、先発医薬品に比べて、低価格で提供が可能です。

ジェネリック医薬品が低価格なのは、『新薬のように膨大な研究開発費を必要としない』からです。
新薬は、長い研究期間をかけて新しい成分の有効性・安全性が確認された後、国の承認を受けて発売されます。
そのため、ひとつの新薬が発売されるまでに平均150〜200億円ぐらいの研究開発費と概ね10〜20年の研究開発期間が必要だといわれています。
こうして生み出された新薬の特許期間(20〜25年)が切れると、他の製薬会社が同じ有効成分の薬を“ジェネリック医薬品”として製造することができます。
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と効き目や安全性が同等であることを証明するため、厚生労働省が定めたさまざまな試験を行い、国の厳格な審査を受け、承認され発売されます。
なお、特許期間(20〜25年)が終了していない薬には“ジェネリック医薬品”はありません。
ニプロESファーマの"ジェネリック医薬品"
医薬品の有効性と安全性は、確かな品質なしにはこれをお届けすることができません。
ニプロESファーマは、患者さまが必要とする高品質のジェネリック医薬品を広範な流通ネットワークを通じて日本全国に安定して供給いたします。
